こんにちは!広島県東広島市に拠点を構え、土木工事を手掛けています中国フレキ工業株式会社です。
建設業界にはニュアンスが近い用語が多く存在しています。
そこで今回のコラムでは、その中でも土木工事と鳶工事の違いについてご紹介していきます。
土木工事
土木工事とは、建物以外を建築する工事です。
橋やダム、高速道路といった公共物が主となります。
土木工事は大きく分けて3つの分野から構成されています。
1つ目は、基礎工事です。
基礎工事は文字の通り、まっさらな地面から建築物を設計する際に基盤をつくりあげる工事です。
建築物の大きさや、地面の状態によって適切な方法を選定し基盤をつくりあげる必要があります。
2つ目は、造園工事です。
造園工事とは、建築物をしっかり建てることができるよう地面の状態をならす工事です。
例として、建物の建てる地面に高低差がある場合には平面にならすことや、地面の状態がゆるい場合にはしっかりと固める必要があります。
高品質な建物を設計するためには必要不可欠な工事です。
3つ目は、外構工事です。
外構工事とは、建物外の空間に必要な構造物を設営や、住まいとして使いやすくするために地面の整備などを行う工事です。
鳶工事
鳶工事の主な業務内容は大きく分けて3種類です。
新築工事、改修工事、解体工事です。
加えて、それらに付随する建設業務全般を手掛けています。
また、仮囲い、鉄骨の組み立て、足場設置を中心に資材の運搬及び搬入作業、仮設足場の解体なども該当します。
新築工事とは、建築物のない土地に新たに建築物を設置する工事です。
加えて、既存の建築物に新たに設置する増築工事も該当します。
改修工事とは、建物おける損傷部分を修理及び修復するだけではなく、新築時の状態よりも建物の性能及び機能をより高いものにアップグレードさせるための工事です。
例として、バリアフリー機能を新たに加え建物の付加価値を上げるなどがあります。
解体工事とは、文字通り建物を壊す工事です。
解体作業時には、重機などを使用する頻度が高いため、重機物の搬入から足場設置なども同時に行います。
中国フレキ工業では新規スタッフを募集中!
土木施工管理において活躍してくれる新規スタッフを募集中です!
経験者のみの募集となりますので、これまでの経験を弊社で生かしていただければ幸いです。
求人へのご応募は、採用情報ページよりお願いいたします。
ご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。